駅伝シーズンの終わりに

全国男子駅伝が終了し、駅伝シーズンが幕を下ろした。

 

この時期になると気になるのは卒業生の進路だ。特に大学生は4年生に優秀な人材が多く、その進路が注目された。

今年度の4年生は黄金世代と呼ばれた東海大学勢を始めとし、東洋大の相澤、明治の阿部、國學院の浦野や土方など質の高い選手たちが多くのレースで結果を残してきた。

最新号の陸上競技マガジンに進路が載っているが、見れば見るほど興味深い。

まずは東海大の鬼塚、館澤、松尾の3人がDeNAに入社する。どちらかというとマラソンに力を入れている印象のDeNAに館澤が進むのは意外だった。彼の本職は1500mだが、どのような形で競技をしていくのか。個人的に注目は鬼塚。高校時代から世代のトップを担ってきた存在だけに、マラソンに挑戦してほしい気持ちは強いがどうなるか注目したい。また、昨年には彼等の1年先輩にあたる湊谷がいるのも大きいだろう。

他の東海大勢で言うと、小松と髙田凛太郎がプレス工業、阪口と關がSGホールディングス、中島怜利が大阪ガス、羽生がトヨタ紡織、西川が住友電工に進む。羽生に関しては大学時代度重なる怪我に泣かされて一度も三大駅伝で走る姿を見ることが出来なかったので、その悔しさをぜひぶつけてほしい。ちなみにトヨタ紡織には山下りのスペシャリストととして名を馳せた青学OBの小野田がいる。

 

そして、西川とともに渡辺康幸監督率いる住友電工に進むのは明治の阿部。今年の箱根で7区の区間記録を更新する走りを魅せた阿部はトラックでのオリンピック出場を狙っているだけに、どんな選手になっていくのか期待が高まる。ちなみに關と阪口が進むSGホールディングスには青学のキャプテン鈴木塁人も進むことになっている。

 

その他、箱根で驚異の走りをみせた相澤は神奈川大の荻野とともに旭化成へ。昨年の山本修二に続き、東洋のエースが旭化成に加わることになった。

相澤のチームメイトで今年の箱根でも山下りでさすがの走りをみせた今西はトヨタ自動車九州へ進む。

2区で前回の悔しさを晴らす走りをした早稲田の太田智樹はトヨタ自動車へ。選手層の厚いトヨタの戦力に割って入れるか注目だ。

さらに、2区で相澤とデッドヒートを繰り広げた東京国際の伊藤達彦はHondaへ。ニューイヤー駅伝で相澤と競る姿をぜひまた観たいものだ。

 

そして興味深い進路がひとつあった。

黄金世代と呼ばれる彼らの学年が高3の時の全国高校駅伝は広島の世羅高校が大会新記録で優勝した。その大会の優勝メンバーである選手たちはそれぞれが異なる大学へ進学していた。そんな優勝メンバーである、早稲田の新迫、日体大の山口、明治の中島が3人揃って中国電力に進むようだ。それぞれの道を選んだ3人が実業団でしかも地元のチームで再び揃うのは個人的に非常に感慨深い。これに来年1学年下の青学の吉田圭太が加わることになったらもっと面白いなと思うが果たして。

 

進路が明らかになっていない、法政の青木、佐藤、坪井、國學院の浦野、土方などがどこに進むかが気になるところ。いずれにせよそれぞれの道で活躍することを期待したい。